The 4th HATA's International Drum&Folk Art Festival in Daegu 2007.12.6〜12.10 レポートは日野一輝が担当します。 |
|
12月6日 |
|
![]() 成田空港にて・・・ |
![]() アミゴホテルに到着! |
![]() 今年も参加、トルコのメンバーです。 |
![]() ホテルにて |
今年で4度目の参加となる韓国ドラムフェスティバルに、12月6日から参加してきました! 今年は過去最高の6人で乗り込みました。そしてフェスティバル参加国も、過去最多で、日本、韓国、台湾、トルコ、メキシコ、ガーナ、ペルーの7カ国!!凄い数です。それだけの国が参加するのですから、それだけ言語もあるという事です。しかしバラバラでも共通言語の英語で話が出来るのですから、本当に凄いなと感じました。 さて一向は、昼過ぎに集合し、太鼓のパッキン。忘れ物が無いか何度もチェックし、いざ出陣!!・・・しかし出国まで時間があったので、これからの旅の安全祈願と、公演の成功祈願を行いに成田山へ。成田山といえば、これまた今年で4度の参加をした、成田太鼓祭です。今回はその時期【写楽考】があったので、私は参加していませんでしたから、久しぶりでした。そこで、私の好物であるうな重を食べ、各国へのお土産を買い、参拝し、成田空港へ。 すんなりチェックインし、17時40分出国。フライト時間は2時間半と短く、あっという間でした。20時過ぎ、無事にプサン空港に着き、荷物を受け取りに行ったのですが、なんと二つだけなかなか来ませんでした。これには焦る一同・・・。乗客全員分の荷物が来て、周りに誰もいなくなっても来ないのです!しかし、遅れること10分。無事に残りの二つが来て一安心。 空港の外には、韓国の【HATA】というチームの一員が出迎えてくれ、久々の再会に「あ〜今年も来たぞ!」と、一人気合を入れてました(笑) 空港からホテルまで約1時間半。毎度ながらブッ飛ばすドライバーにビビりながらも、無事到着。ここで早速トルコのメンバーと合流。今回は、04年からの付き合いのトゥーフィーというメンバーがおらず残念でしたが、上の写真右手のメガネをかけた、昨年から参加のテオがいたので、一緒にハシャギました!また、写真左のハッサンは、私の事を知っているらしく、「俺の周りでは一輝は有名だ」と言ってくれました。 部屋に入り、久しぶりの海外、このメンバーで初めて夜を過ごすこともあり、ミーティングからしょーもない話まで、大いに盛り上がり、結局寝たのは4時前でした・・・。 |
|
12月7日 |
|
![]() Daeguの朝 |
![]() バスに乗ってホールへ |
![]() 早速来ました!この色!! |
![]() 本番前の練習 |
韓国2日目。今日は昼ごろからの行動でした。しかし、私と同じ部屋のマサは10時頃に起き、「コーヒーが飲みたいなあ」の私の一言で、2人で出かけることにしました。ホテルから徒歩5分の所にあるカフェに入り、注文。以外に美味しかったコーヒーに2人大満足! その後ホールへ移動して、リハーサル。「今日の演奏はあまり重要では無いから、練習のつもりでやっていいよ」と主催者のParkさん。19時スタートで、私達は3番目でした。演奏の出来は、使い慣れない、打点の高い太鼓に苦戦し、また中太鼓のマイクがやたら大きく、桶太鼓の音が聞こえないという悪条件でしたが、取り合えず演奏が出来たことに満足でした。 そして、ホテルに帰って即ミーティング・・・でしたが、途中で韓国チームが来て、「飲みに行こう」と誘ってくれたので、全員でこれまたホテルから徒歩5分の焼肉屋へ!この時夜中の12時。ビールを飲み、焼肉を食べ、お腹イッパイでホテルに戻り、さあ寝ようとしたところ、「イッキ〜!」とトルコのテオが来て、そのまま部屋に連れて行かれ、トルコの2人と私の3人で、飲んだのでした・・・。 |
|
12月8日 |
|
![]() 今日は昼から焼肉で〜す |
![]() 昨年出来たばかりというホール。綺麗です! |
![]() ホールで熱唱!?いえいえふざけているだけです(笑) |
![]() キャパは1000です。 |
韓国3日目。今日も昨日に引き続き昼からの行動と、昨日聞いていたのですが、朝の8時ごろ、部屋のチャイムが・・・「イッキ〜!ソーリー!!」と、いきなり韓国のメンバーが言って入って来ました。何でも、私と台湾のリーダーのみ、先にホールに入って仕込みをしてくれとのことで、昨日言い忘れたみたいでした。毎度ながら、振り回されますが、これも海外ならでは。 早速ホールへ行きましたが・・・、大きい!!綺麗!!なんでも昨年完成したばかりという事で、その設備もかなり充実していました!そして、台湾から順番に1曲ずつマーキングとフォーカシングをして、再びホテルへ。到着するとバスが来ていて、スグサマ乗り込み昼食へ!「いちいち帰って来んと、直接向かったらいいのに・・・」とブツクサ言う私。 さて、昼食はバイキング形式の焼肉でした!あまりの美味しさにメンバー感激!!食べすぎ!! その後ホールへ向かい、リハーサル。私達は横からのスライドする台に乗っての登場という、少々凝った内容でした。そして今日は、ガーナとペルーが合流。派手な踊りや、懐かしの「コンドルは飛んでゆく」等を披露していました。 私達の演奏の出来栄えはというと・・・、これまた散々な結果に。悔し涙を流す者、なんやら判らずボーっとする者、克つを入れる者、他国からの評価は良かったのですが、自分達は最低点でした。 明日は、いよいよ最後の公演。何が何でも爆発させたる!! |
|
12月9日 |
|
![]() トルコのハッサンと。彼は24歳です。 |
![]() 本番前。微妙にポーズする男性陣 |
![]() 最後の打ち上げ。全員集合〜!! |
![]() Parkさんから、今年も記念品を頂きました! |
![]() 宴会の途中での一コマ。 |
![]() 台湾のメンバー |
韓国4日目。いよいよ来ました最終日。この日は忙しくて、メモする暇がなく、ドドドと一日が過ぎ去りました。まず最後の演奏ですが、この日はペルーが抜け、メキシコが参戦。そのメキシコが余りにも時間を使いすぎ、私達は1曲だけの演奏にしました。主催者側からは、「別に気にしなくていいよ」と言われたのですが、顔は困った表情していたので、私達で巻きに入りました。演奏する曲は、もちろん【沸点】!トルコも台湾も韓国も気に入ってくれている曲で、もちろん私も大好きな曲で、自信のある曲です。「これで、締めくくろう!最後の気合を見せたろや!!死ぬ気で打てー!!」演奏の5分前、円陣でこう締めくくり、いざ本番。最初からハイペースで、そのままクライマックスへ!「どうじゃ〜!!」 ・・・観客は大歓声!トルコもメキシコも、台湾も韓国も、そしてParkさんも大興奮!「イッキチームが一番だ!」 その後は、毎度お馴染みの大宴会。ショッピングモールの飲食店を貸し切り、歌い踊り、叫び、騒ぎのお祭状態でした! ホテルに戻ったのは夜中の2時前。そこからトルコチームの部屋で、殆どのメンバーが集まり、2次会。結局ベッドに入ったのは朝の4時でした・・・。 |
|
12月10日 |
|
![]() シャトルバスにて |
![]() 機内での一コマ |
いよいよ帰国です。起床は7時。3時間しか寝ていなく、また飲みすぎた為、一同ボーっとしながら車に乗り込みました。途中サービスエリアで朝食を摂り、プサン空港へ。 ここで、【HATA】のメンバーとお別れ。「来年もまた会おう!」と言い、別れました。 日本に帰国したのは13時過ぎ。太鼓をアンパッキンして、荷物をそれぞれ分け、レストランで少しお茶しました。メンバー一同疲れているせいか、無言の時間が多かったです(笑) そして、夕方に解散しました。 |
|
INDEX |