韓国公演

12月27日〜31日



12月27日
 ウクライナから帰国して、わずか1週間後、今度は韓国に行く事になりました。今回は単独公演ではなく、台湾のときみたいに、各国から数チーム集まって行う【ドラムフェスティバル】です。
 今回のフェスティバルは、5カ国9チームが集まり、その中には、台湾のときに知り合ったチームも来るらしく、とても楽しみです。

 さて、一向は朝7時に起床して、キャラバンに荷物を積み込み、関空に向け出発。今回で3回目の海外ですが、私達だけで行くのは初めて(台湾やウクライナでは、日本人スタッフが同行してくれた)なので、別の意味で緊張してました。
 しかし、別に何の問題も無く、ウェイトオーバーの心配も無く、すぐフライトです。フライト時間は約2時間と短く、ウクライナの時を思い出すと、ほんとあっという間でした。
 空港に到着し、荷物を確保。ここで韓国チームのParkさんと待ち合わせのはずでしたが・・・いない!あちこち探しましたが、いません。しかし、電話をかけてみると、「今向かっているから少し待ってくれ」との事だったので、一先ず安心・・・。約30分後、無事合流し、ホテルへ向かいました。ホテルに到着すると、すぐ打ち合わせのため、全員ロビーへ。ここで、台湾のときにお世話になった、十鼓のメンバーやHATAのメンバーと再会!まだ半年も経っていないですが、すごく久しぶりの様な感じだったので、会話が弾み、盛り上がりました!
 その後、市内へ行き、夕食を食べ、観光を少しして、ホテルに帰りました。

出国前の一コマ

皆で市内観光

12月28日
 少しゆっくり寝て、11時にホテルをチェックアウトし、市内へ行きすぐ昼食です。その昼食なんですが、なんと焼肉だったのです。「え?昼間から?」と思ったのですが、結構美味しくて、バクバク食べちゃいました!さあお腹も一杯になったし・・・と、思ってたら、さらに出てきたのです。今度は本場の石焼ビピンパ!美味しかったのですが、すでにお腹が一杯で、かなり苦しかったです。
 昼食後は、ホールに移動し、リハーサル開始です。私達の順番まで少しあったので、桶や締を締めながら、待っていました。思ったより他のチームが時間がかかり、かなりおしていたので、私達は余り出来ませんでしたが、まあ良しとしました。リハ終了後は、TV取材があり(今夜のニュースで流れるらしい)、その後は控え室にて待機です。
 19:30本番開始です。まずは台湾の十鼓からのスタートです。私達は2番目なので、すぐ横で待機していました。やはりどんな演奏をするのか、拍手はどれだけか?等、別にライバルではないのですが、私達は常に「やるからには1番!」と勝手に意気込んでいるので、他チームは気になります。そして30分くらいで終了し、私達の出番です。ウクライナから帰国したばかりなので、みんな少しは疲れているかな?と思っていたのですが、そんな事は無く、「うおりゃ〜!!」と、怒涛の如く、打ち込んでました!出来は良く、沢山の拍手を頂き、気持ちよかったです!その後は、控え室でゆっくりし、簡単なフィナーレに出演。終了後は、後片付けをし、ホテルへ帰りました。

焼肉で〜す!

リハーサルの様子

12月29日
 朝9時に朝食を摂り、一先ず次の宿泊するホテルへ向かいチェックインを済ませました。その後は少し時間があったので、市内と周辺を観光し昼食。ところで、韓国の料理なんですが、とにかく量が多いです!ほんとにビックリするぐらい出てくるんです。「ふ〜満腹」と思っていても、さらに出てきます。大食いの私達ですが、この量にはギブアップです!
 15時過ぎに、今日行われるホールに入り、各チームリハーサルに入ります。私達も、昨日の反省を元に少し編成を変え、リハを済ませました。
 19時30分、本番スタート。今日も2番手なので、最初から横で待機していました。最初の十鼓が終わり私達の出番です。問題なく曲をこなしていきましたが、少しアクシデントがありました。大太鼓を叩いているリーダーの足元には、布が被せてあるのですが、叩くごとにズレてしまうのです。足場が安定しないリーダーは、叩きながら四苦八苦していましたが、強引に切り抜け、無事終了!!

この量!!誰がどの料理か・・・

写真の時だけ、仲の良いメンバー